うさぎ好きの間で話題の新作ガチャ「怒ったうさちゃあぁぁん」!
可愛いだけでなく、足ダンや仁王立ちなど、うさぎならではの怒り顔をフィギュア化したユニークなシリーズです。
私自身も気になって、片道3時間かけてガチャを回しに行ってきました!
この記事では、実際のガチャ結果や開封レポを交えながら、「怒ったうさちゃあぁぁん」の魅力をたっぷりお届けします。
「怒ったうさちゃあぁぁん」の基本情報

2025年9月に登場した新作ガチャ、「怒ったうさちゃあぁぁん」!
このユニークなタイトル、うさぎ好きとしては気にせずにはいられないですよね。
ここでは、「怒ったうさちゃあぁぁん」の基本情報をご紹介します!
基本スペック

まずは基本情報を整理しておきます!
「怒ったうさちゃあぁぁん」の詳細はこんな感じです。
項目 | 詳細 |
---|---|
発売時期 | 2025年9月 第2週 |
メーカー | バンダイ |
価格 | 1回300円(税込) |
種類数 | 全5種 |
価格は1回300円。
最近のガチャとしては平均的ですが、何回も挑戦するとなると正直ちょっと気になる出費ですよね。
メーカーはバンダイ、種類は全5種類で、コンプリートを狙いやすいラインナップ。
うさぎ飼いとしては全部揃えて並べたくなります。

怒り顔がユニーク!
特徴と注目ポイント
このシリーズの魅力は、なんといっても“怒ったうさぎ”をメインにしているところ!
ただ可愛いだけじゃない、うさぎの怒り顔がなんとも言えません。
ラインナップは以下の通りです。
- 食べながら怒ってるうさちゃん
- 座って怒ってるうさちゃん
- 足ダンで怒ってるうさちゃん
- 寝転んで怒ってるうさちゃん
- 立って怒ってるうさちゃん
いかがでしょうか?
うさぎを飼ったことがある人ならどれか一つは「見たことある!」ってなりませんか?
私も我が家で見たことのある仕草ばかりでした。
怒っているはずなのになんだか憎めなくてかわいい!そこが最大の魅力だと思います。
ちなみにこのシリーズ、なんと猫ちゃんやわんちゃんもあるみたいです。
うさぎはシリーズ3作目なんだとか…「ついに来たか、うさぎ!」って感じですね(笑)
他のうさぎグッズやガチャとの違い
うさぎグッズって、どうしても“ふわふわ癒し系”に偏りがちです。
もちろんそれも好きですが、こうして「怒り顔」に全力で振り切ったシリーズは珍しいですよね!
全種類並べると、本当にうさぎたちが集まって会議をしているようで、見ているだけでにやけてしまいます。
しかも表情がはっきりしているぶん、写真に撮ってもとっても映えそうです。
シンプルな表情でも仕草の造形が細かくて、小さいのに存在感もバツグン。
立ち耳と垂れ耳の子のバランスが良いのも「分かってるな〜」って感じですよね!
寝転んで怒ってるうさちゃんの耳が後ろに倒れているのもリアル。

寝たまま怒るって(笑)
「怒ったうさちゃあぁぁん」を実際に回してみた!

見つけたときから気になりまくっていた今回のガチャ。
実は筆者も取扱店まで行って回してきました!車で片道3時間以上かけて…
ここでは、私が実際に挑戦したガチャの記録をご紹介します!
1回目〜3回目の挑戦
ちなみに今回の狙いは、どれも可愛いですが…「足ダンで怒ってるうさちゃん」!
なんでかというと、足ダンでプンプンしている白い姿がうちの子にそっくりだから(笑)
希望的観測としては、「3回以内に出たらいいなあ」といったところ。

狙いをさだめて、最初の1回目!
ドキドキしながらカプセルを開けると、出てきたのは「座って怒ってるうさちゃん」。
身体の色がグレーの子です。
小さな体にぷんとした表情がたまらなくかわいくて、思わずにやけました。
こうやって実物を見るとどの子も可愛い…一瞬どれでもいいかも、なんて思ってしまいましたけど。
気を取り直して、2回目!
しかし、ここでまさかの同じ子。
座り怒りが2匹並んでしまいました。
可愛いけど、ちょっと複雑な気分です。
続く3回目!
今度は「立って怒ってるうさちゃん」が登場!
身体の色が茶色い子です。
ポーズが違うだけで雰囲気もガラッと変わり、「これはこれでいい!」とテンションが上がりました。
とはいえ、お目当ての足ダンにはまだ出会えません。
心のどこかで「もしかしたらこれは長丁場になるかも」と思い始めていました。
予定外の4回目で大逆転!
ここで用意していた小銭がなくなり、仕方なく両替。
長丁場になりそうだったので、千円札をすべて100円玉に替えてしまいました。
「今やめたら絶対後悔するだろうなあ」と漠然と思いながら…
自分に言い訳しつつ回した、4回目。
そして、ついに出ました!
念願の「足ダンで怒ってるうさちゃん」!
カプセルを開けた瞬間、小さく「やった!」と声が出てしまったほどです。
周りに人がいなくて良かった…
足をダンッと踏み鳴らすポーズは、本物のうさぎを知っている人なら「あ、これ分かる」と頷いてしまうはず。
うちの子が不満を訴えるときの姿にそっくりで、急にうちの子が恋しくなりました。

私が引いたのは、以上のような4点になりました!

ひとつのガチャに一枚、上のような説明書がついています!

どれも楽しみ!
「怒ったうさちゃあぁぁん」開封レポ

ガチャを回したあとの楽しみといえば、家に帰って改めてじっくり眺めることですよね。
袋からひとつひとつ取り出して並べていくと、改めて造形の細かさやユニークさに驚かされました。
ここからは、私が引き当てた「怒ったうさちゃあぁぁん」たちの魅力をチェックしていきます!
ディテールの魅力
まず目を引いたのは、サイズは小さいのに「怒りの表情」がしっかり再現されていること。
眉間にしわを寄せた顔つきや、前足・後ろ足のちょっとした角度まで丁寧に作り込まれています。
特に感動したのが足ダンポーズ。
うさぎが不満を表すとき床をダンッと踏み鳴らす仕草をするのですが、本物を思い出すようなリアルさ。

全体的にディフォルメされているのに、妙にリアルというか…
なんだか癖になってしまいそうなフォルム。


横から。

後ろから。
飼い主としては「分かる、これこれ!」とつい頷いてしまうような完成度でした。

うちの子たちもしょっちゅう怒ってるからね

何か言ったかしら
並べる楽しさ
ガチャは、集めれば集めるほど面白さが増していきます。
今回は4回分のフィギュアを持ち帰ったので、机の上に並べてみました。

全体、前から。

全体、後ろから。
すると、思わぬ発見が。
かぶった「座り怒りうさちゃん」も、2匹並べるとまるで双子!

ダブりが出たとき正直ちょっと凹んだんですが、これはこれで可愛い。
こうして被った分も楽しめるのは、実際にガチャを回したときの魅力でもありますよね。
お目当ての「足ダン」と「立ち怒り」を加えると、怒りうさぎたちが集まって会議をしているような雰囲気に。
小さなフィギュアなのに、こうして並べるとぐっと迫力が増します。
ボールペンと比較すると、サイズはこれくらい。
大きすぎず、小さすぎずのちょうどいいサイズ感。

デスクの上とかに並べても可愛いのではないでしょうか!
我が家はうさぎグッズコーナーに並べたいと思います。

白い子はふーちゃんにそっくり

あたい、こんなに怒ってる?
「怒ったうさちゃあぁぁん」はどこで買える?

「怒ったうさちゃあぁぁん」は全国で展開されていますが、設置店舗は限られています。
では、実際に購入するにはどんな方法があるのでしょうか?
ここでは、購入方法について詳しくご紹介します!
ガチャで買う場合の魅力
ガチャといえば、何が出るか分からないドキドキ感が醍醐味ですよね!
カプセルを手にした瞬間の高揚感や、思わぬ種類が出たときのサプライズは、やはり体験してこそ楽しめるもの。
ただ、設置場所は限られているため、近くにガチャがあるかどうかは運次第です。
最新の設置情報は【バンダイ公式サイト】に掲載されているので、事前にチェックしてから足を運ぶのがおすすめです。
ただし、欲しい種類が出るとは限らず、ダブりが出てしまうことも。
私自身も同じ子が2回続けて出てしまったので、このリスクは避けようがないです。
また、在庫が残っているかどうかもちょっと心配なポイントですよね。
私は車で片道3時間かけて設置場所まで行きましたが、ガチャの筐体は1つしかなかったのでヒヤッとしました。

売り切れてたら悲しい…
おすすめ!通販で購入する場合
実際にガチャを回すドキドキ感も良いですが、私のおすすめは通販での購入です!
先ほども書いたように、このガチャは設置場所も少し限られています。
通販なら確実に手に入りますし、せっかく遠くまで行ったのに品切れだった…という憂き目にもあいません。
特に「このポーズが欲しい!」という場合や、「全種類そろえたい」という方にとっては効率的。
- 単品で狙った種類を購入できる
- コンプリートセットがまとめて手に入る
- 設置場所を探し回る必要がない
- ダブりのリスクがゼロ
時間や移動の手間、なかったときのリスクなどを考えると、通販が断然おすすめです!

通販なら確実にコンプできちゃいます!
まとめ

「怒ったうさちゃあぁぁん」ガチャレポ振り返り
「怒ったうさちゃあぁぁん」は、うさぎ好きなら思わず笑顔になってしまうユニークなガチャでした。
実際に回してみると、ダブりや狙いの子が出ないドキドキ感も含めて楽しさのひとつ。
造形や表情の細かさは、うさぎを知る人なら「分かる!」と共感できるポイントが満載です。
設置店舗が限られているため、確実に欲しい方には通販が安心!
ガチャ体験と通販、それぞれの魅力を踏まえて、自分に合った方法で“怒り顔のうさぎ”を迎えてみてはいかがでしょうか。